ご法事は、施主様が亡くなった方のために功徳をつんでさしあげる尊い行いです。同時に、亡くなった方とのご縁に感謝させて頂く機会でもあります。
亡くなった方への贈り物、それがご法事です。
西要寺でのご法事の仕方については、Q&Aコーナーをご覧下さい。
リモート法事も可能です。リモート法事のコーナーをご覧下さい。
和歌山市近郊の一般の方のご法事も受けております。お布施等は以下の通りです。
■法事内容■
●年忌法要 (一周忌~百回忌)
1霊 3万円~ (お布施以外に御膳料・塔婆料)
内容:本堂とお墓(西要寺墓地内に限る)でのご回向
★2霊以上のご法事を併修される場合は、お布施等については「Q&A」コーナーの「Q、御布施はいくら包めばよいですか?」をご覧下さい。
★リモート法事も可能です。
●満中陰(四十九日)法要
5万円~ (お布施以外に御膳料・塔婆料)
内容:本堂とお墓(納骨)でのご回向
新しい位牌のお魂入れ
白木の位牌のお焚き上げ(後日)
★初七日から六七日の法要は別途承っております。
●百箇日法要
2万円~ (お布施以外に塔婆料)
内容:本堂とお墓(西要寺墓地内に限る)でのご回向
◆「御膳料」は、住職が法要時の御膳を頂戴した場合は不要です